
シックスパッドで痩せられるのか?どんな効果があるのか知りたいですよね。
たぶん、運動は好きじゃないという方は、シックスパッドの効果(やせることを含めて)気になるところかと思います。
おかなが出ていると、かなりかっこ悪い体型になり、服も大きいもの買わなきゃならないし、第一健康にもとても悪いです。特に痩せ型なのに、お腹ばかりに脂肪が蓄積されていて、みっともないですね。
そこで、食事制限をしたり、運動したりするわけですが、それだけではなかなか思うような体形にはならないと思います。
そこでシックスパットのようなEMSを利用しようとなるわけです。
結論的には、シックスパッドで部分痩せは可能です。
その理屈はシックスパットでは筋肉をつける効果があり、体に筋肉が付きだすと消費カロリーも多くなり、脂肪も減ってくることが期待できます。結果、痩せてくるという事につながるからです。
以下でもう少し細かくシックスパッドの痩せる効果を見ていきましょう。
今回は、スポーツジムで宣伝していた「SIXPAD(シックスパッド)」をご紹介し、その効果と本当の痩せるのかについてお伝えします。
★通電のための交換用ジェルシートが要らない。
★台に足を載せるだけで筋力アップ
★母の日キャンペーン実施中
「シックスパッド」をためしてみたのはスポーツジムです。

シックスパッドは、コードレスで薄型設計、体に身に着けるだけでいつでもどこでも簡単にEMSトレーニングが出来る商品です。
シックスパッドは、黒いウィングそれぞれに電極が伝わり、体の気になる部位の筋肉にEMSが直接働きかけます。
しかもコードレスなので、いつでも、どこでも使用可能。例えば、家で読書や家事をしながら、さらに、通勤、通学などの移動中でも使用可能です。
薄型なので身に着けていても、服の上からは全く目立たないので、いつでもどこでもトレーニングが出来てしまいます。
1日1回、わずか23分間のトレーニングプログラムであなたの体は劇的に変化するでしょう。
ちなみに宣伝のこの男性は、有名なサッカー選手の ”クリスティアーノ・ロナウド”様でございます。
「なかなか良いでないか」とこの写真に引かれて、前から気になっていたけど。
「じーとポスター見ていたら」、、、、、とあるジム通いの日にフィットネスジムのキャンペーンの兄さんに捕まりました。
ジムのお兄さんのシックスパッドの説明とは、、、

『一言で言いますと、身に着ける”ダイエット”のスポーツギアです』と、説明されました。
「は?」
「よくわかんな~いですね」 と私、、、

説明しておきますと、このような物はダイエットEMSと呼ばれていて、筋肉が電気で動くという原理を利用して筋肉を電気で直接刺激し、体を動かさなくても運動していることと同じ状態にする優れものです。
尚、ダイエットEMSはElectrical Muscle Stimulationの略です。
(ここがポイント↓)
ダイエットEMSを利用することは、運動しているのと同じ効果がで得られるのですよ。
シックスパッドの特徴について

シックスパッドとは(SIXPADとは)、MTG社が2015年7月にリリースしたブランドです。
商品の説明から以下抜粋しました。
*痛みを軽減する独自技術を搭載
*No1サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドと共同開発。
*トップアスリートへのサポートを実施!
*服の下でも目立たないぐらいに超~薄い!
*電源コードがなしの設計!
*携帯に便利な専用ケースもついている!
*どんな体型でもフィットする安心のサポートベルト付き!
といったことが記載されています。
シックスパッドの効果としては以下です。
皆さんが誤解しがちな注意点としてシックスパッド(SIXPAD)は、筋肉をトレーニングするアイテムであって、「脂肪を落とすアイテムではない」ということです!
ただ、筋肉を鍛えると体が締まってくるので痩せてはみえますね!それと筋肉が付くと消費カロリーが全然違ってきます。だから痩せることにつながってきます。
綺麗に痩せるにも、基礎代謝を上げるにも、どちらも筋肉は必要で、運動嫌いな人はシックスパッド(SIXPAD)を使って、効率的なトレーニンは必要だという事です!
ジムで試したのはこちら(ダイエットEMS)を試してみました。

試したのは、腕などに着けるこれです。

これが、お腹につけるやつです。↓
で、
電気のボタンをポチと押しますとウィインウィインと動き出しました。
「あれ、あれ」というに感じで、だんだんと電気が強くなり、手に持っていたお水のペットボトルを落としたくらいでした。
特に痛いとかはなかったのですが、
私: 「ちょっと強いのですが」
お兄さん: 「大丈夫ですよ、強さは調整できるので」
「おいおい、最初から調整してよ~」と心の中でつぶやき返しました。
イメージ的には、整体などにある電気を通す機械に近い感じがしました。
で、効果が一番出るのは23分間という事でやり続けました。
この様な波長で電気が流れてきます。
図のように、刺激が強くなる時と、そうで無い時に分かれていて、筋肉に刺激を与えます。
強さを調整できて、最初の数分は弱い電気で刺激を与え、終わりに近づくにつれて強い刺激が効果が高く良いと思います。
私は腕で試しましたが、脇腹、太ももに着けてもよいとのこと。
また、電池なのでつけながらトイレにも行けるし、料理もできますとセールストークがありました。
シックパッドの特徴は、、

ここではシックスパッドの特徴についてお伝えします!
シックスパッドの特徴は、
MTGのシックスパッドの最大の特徴は、流れるEMS電流が20hzであること。
筋肉に、最も効果のある20hzなのです。
周波数「20ヘルツ」は、EMSの世界的権威と言われる、京都大学の教授が発見した、脂肪をもやすための筋トレにもっとも効果の高い周波数だそうです。
20ヘルツは、ダイエットや痩身、筋肉を鍛えるのに有効な電波数だと知られていた。
しかし、どのメーカーも20ヘルツEMSを開発しようとしていたが、肌に刺激を感じたり、痛みを感じることがあるので開発ができなかったそう。
そして、この20Hzを痛みを感じることなく、筋肉に流すことに成功したのがMTG社のシックスパッドです。
私のためした感想は、筋肉に相当刺激が来るなと思いました。
シックスパット効果が期待できる人(おすすめな人)
運動の嫌いな人で、でも運動と同じ効果を得たい人
部分痩せの効果を求めている人
特に二の腕やお腹周りを凹ませたい人
こういう人には良いと思います。
一般的にジョギングやダンスで、気になる一部だけを鍛え、細くするのは難しいです。
運動する時間も限られてますしね。
ダイエットEMSを使い、短期間でダイエット効果を出すにはこのようなギアも必要ですね。
シックスパッド(SIXPAD)の新商品の最新情報
大人気のSIXPAD(シックスパッド)。新しく登場したニューモデルや、進化したポイントなどをまとめました!
新しいシックスパット2(SIXPAD2)の違いは!

一番大きな違いが充電式になったことです。そして、スマホと連携して運動効果が見れるようになったことです。
商品には、専用の充電器がついています。ちなみに、充電器の口が、マイクロUSBなので、
実は、アンドロイド携帯の充電器でも充電できます。
あと、中央の突起部分の部分は、やや大きくなっています(その分大きさは120%増し)。しかし、前のモデルと比べると、6倍の機能が入っています。
大きな特徴の1つとして、インターネットに接続できるようになったことです。
Bluetooth(ブルートゥース)で接続でiOSとAndroidに対応し、筋トレをITで可視化し、トレーンングが続けられるようになりました(←これは大きい)
シックスパッドのまとめ

二の腕のたるみの解消
ぷよんぷよんのおなかを引き締める部分痩せ
こういのは、食事療法や一般的な運動ではなかなか難しいです。
気になる分部をシックスパッドを使いすっきり細く鍛え、春から夏にかけて肌が露出する時にすっきりとした体で生き生き外出したいなと思う方は試しでもチェックしてみてください。
|
併せて読みたい(ライザップの実力)
